会社員から駐在妻へ~ホーチミンで4人暮らし~

会社を辞めて2人の子どもと一緒に主人の海外転勤に帯同中です。

日常生活

旧正月中のホーチミン中心部の店舗営業状況

↑旧正月中のレタントン通り。 いつもこんな感じだったらいいのになぁ。 2018年の旧正月休暇(テト)は、2月15日から20日でした。 国際化が進んできているホーチミンでは 旧正月中も以前に比べて 小売店や飲食店が営業しているようですが、 お休みの店舗も多…

ベトナムで揃える♪ホームパーティー向け飾り&グッズいろいろ

12月はパーティーシーズンですね。 ホーチミンでは相変わらず 半袖一枚で今日も暑いですが、 街はちゃんとクリスマスモードです。そんな中私もお友達と数々のホームパーティーを 開催しました。 我が家で開催するクリスマスパーティは あとは家族パーティだ…

ホーチミンで駐在妻生活をすると英語力は伸びるのか

よく、海外に住むと 英語が得意になると思われがちなのですが 英語を母国語としない ベトナムのホーチミンで仕事もせずに ただただ生活するだけで 英語力を伸ばすことが可能なのか、 ホーチミン在住歴8か月の駐在妻である 私の経験をもとに考察したいと思い…

シッターさんを雇いました

我が家でシッターさんが必要になり、 こちらへ来て初めて雇ってみました。 (1)シフト (2)料金体系 (3)シッターさんの探し方 (4)言語&コミュニケーション (4)業務内容 (5)雇ってみて (1)シフト 午前中3時間を週に2回 (2)料金体系 時間制で、月末にまとめて現…

我が家の家計大公開~ホーチミンの生活費ってどれくらい?~

これからホーチミンで生活される方、 ホーチミン生活初心者の方は どれくらい生活費がかかるか気になる方も多いと思います。家計なんて人それぞれで、よそはよそ、うちはうち、 なのですがあくで我が家の「一例」として 家計を公開したいと思います。 0.前提…

ホーチミンでの未就園児との過ごし方まとめ

ホーチミンでは日系の幼稚園だと2歳児から通わせることができる所が多いですね。 インターナショナルの幼稚園だと1歳半から通園可能の幼稚園をよく聞きます。さて、問題はそれ以下の年齢、月齢の子たちをどうするかです。常夏のホーチミン、日中は公園で赤ち…

変圧器忘れで壊した家電、諦めないで!~修理で元通りになった話~

えー、やってしまいました。 慌てていて我が家の大事な大事なパン焼き機を 変圧器に咬ませるのを忘れてしまいました。ポン!という大きい音とともに、 パン焼き機はご臨終しました… それどころかテレビ、空気清浄機、炊飯器、 ありとあらゆる家電が一気に止…

クローゼットの湿気対策

湿気大国のベトナム。 衣類の保管について、 湿気対策の方法をいくつか書きたいと思います。一時帰国の時のために、冬用の上着を主人も私も1つずつ ホーチミンの家に持ってきています。 大事な冬物衣類なのですが、カビが生えてしまうのが心配です。 我が家…

ファミリーメディカルを受診しました

息子の予防接種のため、ファミリーメディカルを受診しました。http://www.vietnammedicalpractice.com/ja/■ファミリー・メディカル・プラクティス(Family Medical Practice) 34 Le Duan, District 1, HCMC外資系の病院のため、診察前は十分に対応いただけ…

日系のクリニックで診察してもらいました

こちらへ来て早2か月が経とうとしているのですが、 私、息子ともにこちらでそれぞれ体調を崩しまして クリニックにお世話になった話を書きたいと思います。お世話になったのはレタントン通りにある、 ロータスクリニックです。http://www.lotus-clinic.com/…

「駐在員の妻」が海外生活を楽しむには

もう少ししたら駐在妻のお友達作りについて 私もブログを書きたいなと思っていたところ、 タイムリーな記事が日経に出ていたので こちらでも取り上げさせていただきたいと思います。=========== ■「駐在員の妻」が海外生活を楽しむには オリザベ…

在留届を出しました

ホーチミンへ来て1か月。 すっかり忘れていましたが在留届を出しました。 在留届とは… ================= (以下、外務省ORRホームページより一部抜粋) 外国に住所または居所を定めて3か月以上滞在する人は、 旅券法第16条により、その地域を管轄する日本大…

日本から持ってきたほうが良いものあれこれ

※思いつき次第随時更新する予定です! 日本から持ってきたほうが良いな、と思うものを挙げていきたいと思います。 これから赴任される方の準備の参考になれば幸いです。 <ボディケア用品> ■シャンプー、リンス ⇒こちらのは保湿剤が多いらしく、べたつくそ…

電源周りの話

ホーチミンに引っ越して早々、 「普段の生活」は始まるもので 特に子どもがいると食事も作らなければならないし、 空気も悪いと聞くから空気清浄機も急いで設置して… と待ったなしで電化製品を使わなくてはならないのですが、気を付けなくてはならないのが電…