会社員から駐在妻へ~ホーチミンで4人暮らし~

会社を辞めて2人の子どもと一緒に主人の海外転勤に帯同中です。

「駐在員の妻」が海外生活を楽しむには

もう少ししたら駐在妻のお友達作りについて
私もブログを書きたいなと思っていたところ、
イムリーな記事が日経に出ていたので
こちらでも取り上げさせていただきたいと思います。

===========
■「駐在員の妻」が海外生活を楽しむには オリザベトナムCEO 中安昭人
(2017/4/6 日本経済新聞 電子版)


まさにベトナムでの駐在員妻のお友達作りについて書かれた記事で、
お子さんのいない奥さんはアオザイ会や趣味サークル、ベトナム語学校、
お子さんのいる奥さんは小学校の保護者同士のお付き合いでお友達の輪を増やしていった話、
その他としてベトナムでは急速に生活インフラが整備されている話が書かれていました。
===========

さて、ここから私の話です。



駐在員妻のお友達作り。
人間の価値観は25歳くらいで完成されてしまうのだそうで、
大人になってからのお友達づくりは結構ストレスなのです。

私もどちらかというとあまり友達は多いほうではありません。
特に「ママ友」。
子どもが生まれると日本だと地域の
「支援センター」「公民館の子ども向けイベント」
に何度か通い、同じ月齢や年齢の子どもを持つママたちと
連絡先を交換したり、一緒にお出かけしたり…となると思うのですが、
なんだかもうストレスにしかならなくて。

何人かは一緒にお茶したり、おうちにお邪魔するようなママ友ができましたが、
限られた人数でした。
ホーチミンに引っ越しが決まってからは尚更友達作りはしませんでした^^;
なので、日本で育休中は独身時代からの友人で産休育休中&専業主婦の方に
代わる代わる声を掛けて遊んでいました。



しかし、こちらに来て「友達」って大事だなとつくづく思います。
ホーチミンは日本人が住みやすい街になってきたとはいえ、ここは異国の地です。
いつも使っているお店が閉店&移転する、何かの開催時間が変更になる…
子持ちだと病院や予防接種、〇歳検診の情報…
細かいかつ主婦にとって大事な情報を教えてくれるのは、やはり日本人の奥様達です。


ホーチミンに来る前に、駐在妻のお付き合いの仕方についてネットで色々情報を見ていました。

・来る前にあなたの情報はすでに調べられていて、夫の会社、家族構成などは筒抜け。
・駐在妻のランク(?)付けは夫の会社の規模、奥さんの英語スキルなど。
・来るやいなや毎日ランチやお茶会に振り回される。

こんな情報が色々なところに書かれていて、それはもうびびっていました。


しかし、来てみたらそうではありませんでした。
日本人の出入りは頻繁なので、私のように日本人の多い地域に住んでいて
噂がはびこってるなんてことはまずありません…^^;
複数のところで働いているメイドさんだったり、同じ会社の人から軽~く風のうわさが流れるくらいはありますが、
日本と一緒のレベルだと思います。
噂好きの奥さんと付き合うことになったら確かに大変かもしれないけど、
それは日本でも同じですしね…。どこだって一緒です。

なんでもネットで調べすぎるのもよくないですね。
はじめは私もお友達がうまくできなくて、泣きそうになることがありました。
ですがこちらへ来て1か月半あまり、ちょっと肩の力を抜いたら、
少しずつお友達になってくれそうな人が出てきたような状況です。
一緒にランチしたり、おうちへ呼んだり。
そこで色々情報交換しています。

ですがお友達づくりを無理しすぎることもないと思います。
少し交友関係の輪を広げてみたいなと思った時に
いろんなコミュニティでいろんな方に声をかけてみればいいんじゃないかなと思います。


今私が心がけているのは

・ともかく無理しすぎない(いなくてもいいや、くらいの気持ちで!
悩みすぎて家で暗くなって、大事な家族まで暗い気持ちにさせてしまったら元も子もありません)
・複数のコミュニテイでお友達を作る
・お友達を作ってもいつかはどちらかが先に帰国してしまうため、常に人脈づくりのアンテナは張っておく
・特定の人に依存しすぎない(海外と日本どちらに住むに関わらず、大人になってからの友達作りで私が特に気をつけていることです)

などです。
これから初めて駐在妻になる方、まだこちらへ来て間もない方にとって
少しでも気が楽になったと感じてもらえれば幸いです。






 - - - - - - -

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村